- 丹生川コース
- 白川郷コース
雄大な自然を背景にドローン愛好家たちと
飛騨を
ドローンで
埋め尽くす!
飛騨高山の自然を独り占め空撮ツアー
岐阜県高山市丹生川町コース
2020年
終了 10月10日(土)~11日(日)
終了 10月31日(土)~11月1日(日)
終了 11月14日(土)~15日(日)
雄大な自然を背景にドローン愛好家たちと
岐阜県高山市丹生川町コース
2020年
終了 10月10日(土)~11日(日)
終了 10月31日(土)~11月1日(日)
終了 11月14日(土)~15日(日)
本ツアーは高山市お出かけ支援事業の補助を受けております。また、「Go To トラベル事業」の支援対象です。
にゅうかわ
Hida Drone Tour ー Nyukawa Course ー
「飛騨高山」で知られる岐阜県高山市は、高山祭に代表される全国有数の観光都市です。
一方、全国の市町村において日本一の面積を誇る同市は、92パーセントが森林に囲まれ、日本百名山のひとつ乗鞍岳など北アルプス(飛騨山脈)の西部に位置しています。
このたび当社はドローン愛好家が安全に空撮を楽しめるスポットを紹介し、飛騨地域の自然の魅力を体験できるツアーを開発、販売致します。
なお、当該ツアーは飛騨地域で初の試みとなります。
地元の人だから知っている地元ならではの空撮ポイントを厳選しました
食事は地元の郷土料理を厳選してご提供
ドローン・パイロットがガイドとして随行し、空撮ポイントを細かくアドバイス
雨の日も安心、高山市内の観光スポットを楽しむプランをご用意!
開催日
終了
【1】2020年10月10日(土)~10月11日(日)
終了
【2】2020年10月31日(土)~11月1日(日)
終了
【3】2020年11月14日(土)~11月15日(日)
朝:× 昼:× 夕:○
電車・高速バスなどでお越しの場合
12:00(ご集合)~12:10(出発)
高山駅西口(白山口)ロータリー
お車でお越しの場合
12:45(ご集合)
シャレー中西
13:00~14:00
旧丹生川東小学校
<オリエンテーション>
こちらでツアーの説明や注意事項、機体のチェックを行います。
14:20~15:20
ほおのき平スキー場
まずは、屋外でのウォーミングアップ。
16:00~17:00
深谷ダム
農業用貯水池でありながら、夕刻の景色は北欧さながらの素晴らしい景色です。
17:15
シャレー中西
朝:○ 昼:○ 夕:×
9:00
シャレー中西
9:30~10:30
丹生川ダム
ダムの壮大なスケールを感じながらドローンの空撮にチャレンジ!
10:45~11:15
木地谷渓谷
清流と緑に囲まれた美しいスポット。写真撮影に向いています。
11:35~12:30
板蔵ラーメン
ドライブインで昼食。お土産などのお買い物もここでどうぞ。
13:00~14:00
千光寺
地元でも有名なお寺。
山門からドローンを上昇させて、建物の撮影をした後は、御嶽山が全貌に見える雄大な景色を撮ってみましょう。
お車でお越しの場合
14:30~15:00(解散)
シャレー中西
お車でお越しの方はここで解散となります。ご参加ありがとうございました。
電車・高速バスなどでお越しの場合
15:30(解散)
高山駅西口(白山口)ロータリー
電車・高速バスなどでお越しの方は、高山駅までお送りいたします。ご参加ありがとうございました。
天候(雨天等)及び運行状況により行程の一部を以下の内容の一部に変更することがございます。予めご了承ください。
また、以下の内容は晴天の場合、行程に入らないことをお含みおき下さい。
本ツアーは高山市お出かけ支援事業の補助を受けております。また、「Go To トラベル事業」の支援対象です。
※高山市民対象のプレミアム付き商品券が使えます。(10月10日〜11日、10月31日〜
旅行代金 49,800円(税込)
※東京都に居住する方も対象になりました。(※令和2年9月18日現在)
支援額・地域共通クーポン・お支払い実額
出発日 | お一人様 | |
---|---|---|
10月10日(土) 10月31日(土) 11月14日(土) |
旅行代金(A) | 49,800円 |
旅行代金への支援金(B) | 14,000円 | |
地域共通クーポン | 6,000円/6枚 | |
お支払い実額(AーB) | 35,800円 |
※料金に含まれるもの 宿泊費(1泊2食)、2日目の昼食、交通費(集合場所から各撮影場所への移動費)、雨天時の観光施設の入館料
※集合場所までの往復交通費は各自のご負担となります。
【支援金の受領について】
国からの支援金はお客様に対して支給されますが、当社は支援金をお客様に代わって受領(代理受容)致しますので、お客様は旅行代金に対する支援金を差し引いた「お支払い金額」をお支払いいただく事となります。
なお、お取消しの際は、旅行代金を基準として所定の取消料を申し受けます。お客様は、当社による代理受領についてご了承の上、お申込み下さい。
【地域共通クーポン】
表示された金額分の地域共通クーポンをお渡しします。地域共通クーポンは10月1日以降の当社が定める日以降にご出発の旅行に付与されます。
【注意事項】
Go Toトラベルキャンペーンについて
ご旅行中、宿泊施設にてお申込代表者様及び同行者様の居住地を確認させていただきます。
東京都居住の方のご旅行の代表者、同行者の方もGo Toトラベル事業の支援対象内(10月1日以降に開始する旅行)となり、支援金・地域共通クーポンは適用されることになりました。
ただし、東京都を含めた全ての都道府県について、万が一感染状況の著しい拡大があり、ステージ3以上に引き上げられるなどの動きが出てきた場合で、お客様の居住する区域がGo To トラベル事業の対象区域外となった場合、すでにご契約をいただいていても割引の適用を受けられなくなることがございます(現状、Go To トラベル事務局では方針が決まっておりません)。予めご了承ください。(※令和2年9月18日現在)
ご旅行当日は、居住地を証明できる下記の証明書を必ずお持ち下さい。
●1点で本人確認書類として認められるもの(1枚で氏名及び住所、写真が確認できる書類)
運転免許証、運転経歴証明書、マイナンバーカード、旅券、在留カード、特別永住者証明書、海技免状等の国家資格を有することを証明する書類、障害者手帳等の各種福祉手帳、船員手帳、戦傷病者手帳、官公庁職員身分証明書等
●上記書類を持っていない場合、下記に掲げる①と②の書類のうち、①を二つ又は①を一つ及び②を一つの組み合わせであれば、氏名及び住所が確認できる書類として認めます。
➀:健康保険等被保険者証、介護保険被保険者証、年金手帳、年金証書等
➁:学生証、会社の身分証明書、公的機関が発行した資格証明書等
※中学生以下の子供であって、上記の書類が揃わない場合は、本人の健康保険証と法廷代理人の本人確認書類(運転免許証、旅券等)で代用ができます。
※書類が整わない場合、後日、旅行企画・主催会社に対して写しを郵送またはFAXをいただきます。
Go To トラベルのご利用にあたっての遵守事項と本ツアーの旅行条件書をご確認いただいた上で、下記ボタンよりツアー申込フォームを開き、必要事項を入力してお申し込みください。
なお、お電話でも申し込みを受け付けております。
【お問い合わせ先】
株式会社丹生川観光(にゅうかわかんこう)
岐阜県知事登録旅行業第2−272号 (一社)全国旅行業協会会員
総合旅行業務取扱管理者 松﨑 富男
〒506-0817 岐阜県高山市山口町1005番地
TEL:0577-35-7070
FAX:0577-33-0666
【1】2020年10月10日 (土) ~ 11日 (日)
【2】2020年10月31日 (土) ~ 11月1日 (日)
【3】2020年11月14日 (土) ~ 15日 (日)
※悪天候の場合は空撮を中止とし、高山市内観光などの代替をいたします。
各設定日 10名(先着順)
ツアー最少催行人員 8名
開催当日、雨天・強風等屋外で撮影体験が実施できないと判断した場合は、ツアー内容が変更される場合がございます。その場合は室内での講義及び撮影体験となりますので予めご了承ください。
飛行、撮影に際しての、トラブル、事故等については、当社は一切の責任を負いません。
株式会社丹生川観光
お客様にバスを安心してご利用いただけるよう、弊社では下記の新型コロナウイルス感染予防対策を行っております。
●バス車内の清掃
バス車内の定期清掃のほか、車内の拭き取りや除菌作業を適宜実施
●バス車内の換気
・走行中は、適宜エアコンの外気導入の運転により車内の換気を5分程度で入れ替えを行なっております。
・待機中のドア・窓の開放
・実施可能な状況(天候・気温等)において、運行中の一部窓開けによる換気を実施しています。
●マスクの着用
・乗務員、添乗員がマスクを着用しています。
・飛沫感染防止対策として、 バス運転席付近に透明のビニールカーテンを設置しております。
・バス車内の清掃
・バス車内での「マスク着用」や「咳エチケット」にご協力をお願いします。
・ 座席に余裕のある場合は、お客様同士距離を置いてご利用いただき、また車内での飲酒や大声での会話は極力ご遠慮願います。
・ バスをお待ちになる際、距離を保つ取り組み(ソーシャルディスタンス)にご協力をお願いします。
・車内で出たゴミはお客様ご自身でお持ち帰りいただくようご協力をお願い致します(感染対策のため)。
・出発前に参加同意書に記入、検温の実施を行います。体調の思わしくない方の参加をお断りすることがございます。